文字
背景
行間
埼玉県図書館協会からのお知らせ
彩の国「新しい生活様式」安心宣言の改正について【3月13日以降】
埼玉県では、3月13日以降のマスク着用の見直しにあわせ彩の国「新しい生活様式」安心宣言を一部改正しました
それにあわせ埼玉県図書館協会も安心宣言を改正しましたのでお知らせします
・彩の国「新しい生活様式」安心宣言(埼玉県図書館協会 令和5年3月13日)(PDF110KB)
※彩の国「新しい生活様式」安心宣言について詳しくは、県ウェブページを御覧ください。
彩の国「新しい生活様式」安心宣言の改正について
埼玉県では、彩の国「新しい生活様式」安心宣言を一部改正しました
それにあわせ埼玉県図書館協会も以下のとおり安心宣言を改正しましたのでお知らせします
・彩の国「新しい生活様式」安心宣言(埼玉県図書館協会 令和5年2月15日)(PDF108KB)
※彩の国「新しい生活様式」安心宣言について詳しくは、県ウェブページを御覧ください。
令和4年度県内公共図書館長等研修会の動画配信について
「令和4年度県内公共図書館長等研修会の配信を開始しました。
演題 「電子書籍と図書館-調査をもとに」
専修大学文学部教授 植村 八潮 氏
1 「令和4年度県内公共図書館長等研修会」のページから視聴してください。
ID・パスワードが必要です。2月11日にメールでお送りした令和5年2月3日付埼図協第11号「令和4年度県内公共図書館長等研修会の開催(録画配信)について(通知)」を御確認ください。 ログインID、パスワード共にそちらに記載されております。 なお、メールは中央館のみに通知しています。
ご所属の環境により、動画が視聴できない場合は、事務局までお問合せください。
2 配信期間 2月14日(火) ~ 2月28日(金) ※配信は終了しました
3 視聴後、アンケートに回答してください。【締切】 3月3日(金)
令和4年度第2回公共図書館等職員研修会【配信開始のお知らせ】
「令和4年度第2回公共図書館等職員研修会」の配信を開始しました。
演題 「著作権法改正によるこれからの図書館サービス ~図書館等公衆送信サービスの現状と見通し」
講師 小池信彦氏(日本図書館協会著作権委員会委員長/調布市立図書館 主幹)
1 「令和4年度第2回公共図書館等職員研修会」のページから視聴してください。
ID・パスワードが必要です。受講者には、電子申請・届出システムで送付しています。
ご所属の環境により、動画が視聴できない場合は、事務局までお問合せください。
2 配信期間 1月27日(金) ~ 2月24日(金) ※配信は終了しました
3 視聴後、アンケートに回答してください。【アンケート締切】 3月4日(金)
「令和4年度第2回公共図書館等職員研修会」の開催について
令和4年度第2回公共図書館等職員研修会を以下のとおり開催します。
【研修概要】
1 テーマ 「著作権法改正によるこれからの図書館サービス
~図書館等公衆送信サービスの現状と見通し~」
講 師 小池 信彦氏(日本図書館協会著作権委員会委員長
調布市立図書館 主幹)
内 容 令和3年に改正された著作権法により、図書館資料の公衆送信等
が可能となり、今後サービス開始が予定されています。「図書館
等公衆送信サービスに関する関係者協議会」での協議内容やガイ
ドラインの検討状況、開始後に見込まれる図書館サービスへの影
響など、最新の動向をお話いただきます。
2 開催方法 研修動画及び研修資料のウェブ公開によるオンライン研修
3 配信期間 令和5年1月27日(金) ~ 2月24日(金)
*動画の配信時間は、90分~120分を予定しています
4 申込方法
(1)「電子申請・届出システム」により以下URLからお申し込みください
https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=46060
(2)上記申請が出来ない場合、添付の参加申込書によりメールでお申込みくさい。
5 講師へ質問と回答
事前質問については、1月19日(木)まで、お申し込み時に受け付けます。
なお、質問にあたっては、日本図書館協会ウェブサイトにて
「図書館に向けた図書館等公衆送信サービス説明会」の説明資料、質疑応答概要を
御覧いただいた上でお寄せください。
(http://www.jla.or.jp/committees/chosaku//tabid/988/Default.aspx)
事前にいただいた御質問について、配信する動画ですべてお答えできるとは
限らないことを予めご了承ください。
6 問い合わせ 埼玉県図書館協会事務局
(埼玉県立熊谷図書館 企画担当)
TEL (048)523-6291 FAX (048)523-6468
k2362912@pref.saitama.lg.jp